子供と芸術2015.10.28 23:09子供にとって芸術とは長すぎる!のです小学生の頃、市民ホールのコンサートに良く行きましたがベートーヴェンの交響曲が長すぎてなぜこんなに同じフレーズを繰り返すのか理解できず、結局眠っていました子供には一瞬一瞬の刻が濃密すぎてもたないのです
楽器と科学者2015.10.22 21:55ある科学者が「ヴァイオリンは乾燥すればするほど良い音が出る!」と仮説を立て機械を使って強制的に楽器を乾燥させる実験をした結果、悲惨なことになりましたこれは所謂「オールド」と言われる制作されてから年月が経っているヴァイオリンストラディヴァリ、グァルネリ、アマティなどにおいて経年変化...
発表会・・・その後2015.10.20 23:10発表会、コンクールが終わったら私だったら弾き終わった生徒を抱きしめて(日本ではしませんが)「よくやった!」と褒めます。舞台で何が起こってもですそれから1~2週間後の次のレッスンで演奏の講評をします舞台上では色んなことが起こります私が知ってるだけでも●突然弓が折れた●肩当てが落ちて...
フルートとピッコロの帰還2015.10.18 21:55私の出身校のミュンヒェン国立音楽大学では各国からの留学生が学んでおり非常に国際色豊かなのですが他の国々と日本との大きな違いは「徴兵制」がある、と言う所です或る日20歳ごろになったフルート専攻のスイス人の男の子が休学し、母国の部隊に配属されました暫くして復学したのですが「これ貰った...
クラシック演奏のお申込み2015.10.16 23:28音深い癒しをお求めの方クラシックコンサートはいかがですか?芸術によってもたらされるホッとする時間によりあなたは生きる活力に溢れます本来の自分を取り戻しより良い人生を送りましょう出張演奏しますのでお気軽にお申込み下さい